意味ある音として認識できない
2011年1月6日 るーしぇの日常年明けてから右耳の調子が悪く一日中耳鳴りが成っていたりしたのだけど、
ここ数日に至っては音を意味ある音として認識できなくなってて
どんな音も声も木製の笛の音みたいに聞こえるという事態に。
生活音は普通に認識できるので
音楽かけてない状態だと普段と変わらず過ごせるのだけど
まぁ知っての通り24時間音楽かけっぱなしなので耳鳴りなってた時の方が遙かにマシ。
と言っても当然耳鳴りも音が認識できないのも無い方がいいので
とっとと病院に行きたかったのだけど年始の為ずっと休診でやっと今日病院行けた。
診てもらったところストレスなんかが原因じゃないかと言う事で
このまま進行して何も聞こえなくなるとかは無さそうで一安心。
薬でしばらく様子をみることになったのだけど
出された薬が血行を良くする為のもので
肩コリを治すのにも処方されたりするものということで、
寒いからとフード付きの服着たままベッドに寝転がり
首周りの座りが悪いのうと思いながら延々本読んだりゲームしてたりしてたから
結構阻害されたのが原因じゃないの。とか思った。
着てる服、姿勢一つで耳が使い物にならなくなるんだから
ホントちゃんと身体労らないとダメよね……。
ここ数日に至っては音を意味ある音として認識できなくなってて
どんな音も声も木製の笛の音みたいに聞こえるという事態に。
生活音は普通に認識できるので
音楽かけてない状態だと普段と変わらず過ごせるのだけど
まぁ知っての通り24時間音楽かけっぱなしなので耳鳴りなってた時の方が遙かにマシ。
と言っても当然耳鳴りも音が認識できないのも無い方がいいので
とっとと病院に行きたかったのだけど年始の為ずっと休診でやっと今日病院行けた。
診てもらったところストレスなんかが原因じゃないかと言う事で
このまま進行して何も聞こえなくなるとかは無さそうで一安心。
薬でしばらく様子をみることになったのだけど
出された薬が血行を良くする為のもので
肩コリを治すのにも処方されたりするものということで、
寒いからとフード付きの服着たままベッドに寝転がり
首周りの座りが悪いのうと思いながら延々本読んだりゲームしてたりしてたから
結構阻害されたのが原因じゃないの。とか思った。
着てる服、姿勢一つで耳が使い物にならなくなるんだから
ホントちゃんと身体労らないとダメよね……。
コメント